![]() |
みみもとくんμ(ミュー ) |
みみもとくんは周りに迷惑をかけることもなく、聞こえやすい音量を自分の耳元ではっきりと聞くことが出来ます♪ |
少し耳が遠くなったお年寄りの方とのコミュニケーションもとれ、テレビの音量のトラブルや、わざわざ声を大きく話すといった悩みも解消されます☆ |
![]() |
※ 加齢による生理的な聴力の低下・・・ | |
年齢が増すと、どうしても聴力の低下が始まってしまいます。右図の縦軸は聴力レベル(音の大きさ)、横軸は周波数の高さを示しています。 20〜40歳代では、周波数が高くなると多少音を大きくしなければ聞こえにくい傾向がありますがほとんどまっすぐです。それに対して60〜80歳代になると、周波数が高くなるにつれてかなり音を大きくしなければ聞きづらくなっていることがわかります。 | ![]() |
☆ みみもとくんμ(ミュー ) の特長 ☆ |
■みみもとくんμ(ミュー )を使えばテレビも難なく楽しめます♪ |
●テレビの音量を上げなくても、高齢者や補聴器使用者と一緒に楽しめます。 ●みみもとくんを持ち歩けば、テレビから離れたところでもテレビの音がはっきりと聞こえます。 ●老人施設などの広い部屋でも各自が携帯することで、音が近くに感じることが出来、みんなで楽しめます♪ ●深夜のテレビも耳元の小さな音で聞けるので周囲に迷惑をかけることがありません。イヤホンの煩わしさがないのでGOOD! ●補聴器使用者でもOK!補聴器との併用で更に聞きやすくなります。 |
■携帯するとこんなメリットがあります! | |
●距離が2倍になれば、聞こえるためには4倍の音量が必要になります。 みみもとくんミューを携帯することで、音源との距離が変わらず聞こえるので、小さな音でもはっきりと聞くことが出来ます。 ●携帯することによって、他人に音に対しての迷惑をかけることがないので、周りの肩のストレスや、本人自身の不満も解消されます。 |
![]() |
![]() |
※高齢者・補聴器使用者、普通の方までみんなで使えるみみもとくんの有効範囲は7mです。 |
みみもとくんμ(ミュー ) 商品説明! |
![]() |
みみもとくんの使い方 | |
●携帯して聞く 首から提げて携帯すれば自由に身動きが出来、常に一定の音量が聞くことが出来ます。軽量なので苦にならず提げていただけます。 |
![]() |
●卓上に置いて聞く 移動する必要のない場所では、付属のスタンドで近くに設置して使えます。 |
![]() |
●ヘッドホンで聞く ヘッドホン端子が付いているので、お手持ちのヘッドホン(直径3.5)などで聞くことが出来ます。注・・・音声はモノラルです。 |
![]() |
充電式 | |
●携帯スピーカーは充電式なので、充電用端子とコンセントで接続し、8時間ほどで充電が完了いたします。(使用時間は約30時間) | ![]() |
設置は簡単! |
![]() |
みみもとくんμ(ミュー ) 商品詳細 |
商品名 | みみもとくんμ(ミュー ) |
サイズ | 送信機:約直径100×高さ30mm 携帯スピーカー:約幅46×高さ111×厚さ36mm バッテリーチャージャー:約幅40×高さ60×奥行40mm |
重量 | 送信機:約100g 携帯スピーカー:約120g バッテリーチャージャー:約180g |
素材・材質 | 送信機:ABS樹脂 携帯スピーカー:ABS樹脂 |
付属品 | ACアダプター(送信機用)、入力変換プラグ、ネックストラップ、バッテリーチャージャー、スタンド、送信機固定シート、取扱説明書、保証書(1年間) |
生産国 | 中国製 |
![]() |
|
![]() | |
□■みみもとくんαの詳細はこちら■□ | |
■関連商品 |
|