壁掛け扇風機 リモコン付き FW-300DR TOYOTOMI トヨトミ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁掛け扇風機 リモコン付き FW-300DR
トヨトミ(TOYOTOMI)の壁に取り付けるタイプの小型扇風機です。こちらのFW-300CRは、リモコン付きとなっており、離れた場所でも扇風機の全ての操作が可能です。30センチのプロペラファンで5枚羽仕様となります。機能も一般的な扇風機と同様で、タイマー、首振り、などが可能です。TOYOTOMI トヨトミ 壁掛けタイプは省スペースですので、扇風機の置き場所のない狭い場所、キッチンやサニタリールームなどの一般家庭の使用はもちろん、学校や幼稚園やオフィスなどでも人気のタイプです。壁のちょっとした小さなスペースで涼しい風を部屋の隅々まで届けます。 ・5枚羽根 ・羽根径30cm ・リズムモード ・おやすみモード ・首振りモーター ・フルリモコン ・入/切併用ツインタイマー ・コンパクト収納 壁掛け扇風機のエコな使い方(1)
夏場、部屋から外に出てみると「あれ、外のほうが涼しい?」と感じたことはないでしょうか。部屋の温度よりも外気のほうが涼しくなっている場合は、窓の近くに壁掛け扇風機を設置することで外気を部屋に取り込んでみましょう。やり方は簡単、壁掛け扇風機を窓の近くの位置に設置し、反対向きの空気の流れが生じないよう窓を締め気味にすればOKです。その他には、ドアを全開にして風通しを良くし、風が抜ける場所の途中に扇風機を設置するのも効果的です。
窓際に置いて涼しい外気を取り込もう。 壁掛け扇風機のエコな使い方(2)
家に扇風機がもう1台あるという人は、置き方を工夫してみましょう。真正面と真後ろから身体を挟み込むように置いてしまうと、風が全体に行き渡りません。下と上に空気の流れを作れば、2台分の風が体を包み込むように流れます。
2台使うなら置き方を工夫してみよう。 壁掛け扇風機のエコな使い方(3)
エアコンの冷気は、そのままだと床付近に溜まってしまいがち。熱気が一番溜まっている部屋の上部に壁掛け扇風機を設置して、空気を部屋中に循環させましょう。エアコンの温度設定を低くするより、電気代の節約にもなるのでオススメです。エアコンを使う場合も壁掛け扇風機が活躍。 |
壁掛け扇風機 リモコン付き FW-300DR
TOYOTOMI トヨトミ の詳細
商品名 | トヨトミ 壁掛けリモコン扇風機 FW-300DR |
カラー | ホワイト |
外形寸法 |
|
質量 | 2.5kg |
消費電力 | (50/60Hz):37/41W |
電源コード長さ | 約1.9m |
メーカー | トヨトミ TOYOTOMI |
保証期間 | 1年間保証 |
JAN | 4963505217044 |
ジャンル | 電化製品>生活家電>季節家電>壁掛け扇>壁用,台所,脱衣所,洗面所,省スペース,取り付け 壁掛けファン コンパクト小型 ウォール 天井 壁かけ扇風機 かべ用 FW-300DR-W・FW300DRW・FW-300DRW、節電モードで電気代節約 壁掛扇風機 |
広告文責 | 株式会社エヌ・エス・ティー 076-254-0557 |
■価格...ご注文の際は数量を選んでカゴに入れ、順におすすみください
![]() |
|
![]() | |
□■壁掛け扇風機 リモコン付きの詳細はこちら■□ | |
![]() | |
□■壁掛け扇風機 リモコン無し 2個の詳細はこちら■□ | |
![]() | |
□■壁掛け扇風機 リモコン無しの詳細はこちら■□ | |
■関連商品 |
|
